西日本編

九州南部の出張(宮崎県都城市)

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■       スーツケースはレンタルする時代でしょ! ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ アールワイレンタルでは、憧れのブランドスーツケースレンタルをお得にできます! 「スーツケースが欲しいけど、購入してもあまり使わないしな…」 「旅行が決まったのにバッグがない…」 「急な出張が入ってしまった。」 そんなお悩みもご安心を!アールワイレンタルでは即日発送が可能です。 詳しくは下記リンクから!

アフェリエイト広告を利用しています

親父
親父
今回の出張はワシの大好物のブランド牛があるらしいの!もちろん芋焼酎霧島を飲みながら 食べるのが楽しみじゃ!
かよねぇ
かよねぇ
牛肉だけでなく、豚肉も鶏肉もブランド肉があるわよ!地鶏の炭焼き美味しそう!

お疲れさまです。kouchanです。

今回は九州南部の宮崎県都城市への出張となります。
(トップ画は観音池公園にて撮影したものです)

都城市ってどんなところ?

宮崎県都城市への出張は、仕事をこなすだけでなく、地元の魅力を満喫するチャンスです。都城市は豊かな自然と気候に恵まれ、農業や焼酎の産地としても知られています。今回は周辺の宿泊施設、飲食店、観光地、お土産情報を交えながら、主張中に役立つポイントを紹介します。

宿泊施設について

宿泊施設についてですが、都城市にはビジネスホテルから温泉宿まで様々な選択肢があります。例えば、「ホテルウィングインターナショナルホテル都城」や「都城グリーンホテル」は、ビジネス向けの設備が整っており、アクセスも良好です。温泉を楽しみたい場合は、少し足を延ばして「霧島温泉郷」まで行くのもオススメです。出張の疲れを癒やために、仕事終わりに温泉でリフレッシュするのも良いでしょう。
私がこの周辺に出張に来た時に、よく利用させて頂いている宿泊施設は「ベッセルホテル都城」です。都城駅から車で10分程にあり、割と新しいホテルです。内装は部屋がめちゃくちゃ広くてキレイな部屋です。そして何より有料とはなりますが、朝食が美味しい。宮崎の美味しいものが全て食べれるんじゃないかの勢いで揃ってます。宿泊施設はここが一番のオススメです。

親父
親父
最近オープンした「ルートイン都城」も朝食無料できれいなホテルじゃぞ!

飲食店情報

都城は黒毛和牛「都城牛」や地鶏「宮崎地鶏」の本場です。都城牛といえば、ベッセル都城からも3km程にある「レストラン朝霧」が特にオススメです。JA都城直営店なので味は間違いない。牛肉・豚肉・鶏肉料理も楽しめます。個室もあり値段も意外とリーズナブル。隣にお土産屋さんもあるから、食べたあと寄って見るのも楽しいですよ。
また、ホテルで地鶏を食べながら、ゆっくり飲みたい時には「地鶏屋とりこ」がオススメです。たたき等もありますが、タレ焼きが一番美味しい!親鳥と若鶏が選べますが、私は若鶏が柔らかくて好きです。早めの時間帯にいかないと売り切れます。都城市内に何店舗かありますよ。

親父
親父
「地鶏屋とりこ」のタレ焼きは常温での持ち運びができるからお土産にして自宅でも楽しめるぞ!
かよねぇ
かよねぇ
 都城市からは少し足を延ばして宮崎市にある チキン南蛮の発祥の地「味のおぐら」もボリューム満点で美味しいわよ!

観光地

観光地としては、「関之尾滝」がおすすめです。日本の滝百選にも選ばれるこの滝は、落差18メートル、幅40メートルの壮大な景観が魅力です。滝の周囲には遊歩道が整備されており、自然散策を楽しみながら心身をリフレッシュできます。ハート型の石を見つけるとなんかいいことあるかも。
また、焼酎の本場である都城では「霧島酒造」の見学ツアーも人気です。工場見学を通して焼酎の製造過程を学び、試飲を楽しむことができます。

かよねぇ
かよねぇ
霧島酒造の近くにある「蒸気屋」ってお店にも特産品のお菓子がいっぱいあって、店内見るだけでも楽しいよ。その中でも「かるかん」と「かすたどん」がオススメね!

お土産

出張のお土産には、地元の特産品を選びましょう。「霧島焼酎」は定番ですが、他にも「都城黒豚の加工品」や「宮崎マンゴーを使ったスイーツ」などが人気です。道の駅「都城NiQLL(二クル)」では、地元産の新鮮な野菜や果物、加工品が手に入るため、職場へのお土産選びに便利です。
また、B級グルメ?の「観音池ポーク」ってお店のハンバーグが肉汁がやばくて、家族からも大好評でしたよ。

親父
親父
「森精肉店」の豚肉 「みそカツ」もお土産に最高じゃ!

最後に

都城市への出張は、仕事だけでなく、地元の食や観光を満喫する良い機会です。一ヶ月の出張でしたが、観光&地元グルメは全部堪能出来ませんでした。次回は観光で来たいですね。宿泊施設や飲食店、観光地をうまく活用し、出張をより充実したものにしましょう。

最後まで、読んで頂きありがとうございました。